仕事
進路調査のプリントを書かされてる中学生みたいなタイトルですが、実際内容もそんな感じです。 すごい技術者になりたいのか、素晴らしいプロダクトに貢献したいのか、すごいクリエイターになりたいのか、未だに自分が何を成し遂げたいのかわかってない。本当…
ポエムです。パッと勢いで書くので反論の余地があるかと思います。 あと何にやりがいを感じるかも多分かなり人それぞれだとは思います。 経緯 最近あらためて思うのが、よほど高度な技術を使っていない限りWeb系企業におけるエンジニアってあくまで守の存在…
最近はとにかく時間が足りない。 やりたいことがあまりにも多すぎる。 ほんの半年前まで心を病んで身体を動かす気力すら無かったことを考えると、幸せな悩みなのかもしれない。 とはいえ、今はその反動もあってかやりたいことが多すぎる。 多分、いままでの…
note.mu このエントリを読んだ。 感じる課題や気をつけたいことなど、全体的に頷くところが多く面白い内容だった。 自分も今の職場でtimesチャンネルをやっていて、かなり楽しんでいるのでそのお気持ちを書き残して置こうと思う。 大きい会社でのtimesチャン…
Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)作者: RobertC.Martin,角征典,高木正弘出版社/メーカー: ドワンゴ発売日: 2018/08/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 読みました。個人の感想を書き…
転職ドラフトというイベントに参加しました。 job-draft.jp 転職ドラフトとは、ご存知かもしれませんがレジュメを登録すると企業側から年収提示付きのオファーが届くというエンジニア向けの転職イベントです。 ぼくが転職ドラフトに参加するのは第1回以来だ…